【春日市】春日神社に思いついて行ってみる

2016年3月22日

「春日神社というのが立派だったよ」
「え、知らないなあ」

知人とそんな会話をした翌日、さっそくお出かけ

この小さな橋を渡った先にあるらしいよ


さあ、行こういこう

立派な神社

趣きは感じられなくて私好みではありませんが、掃除や手入れが行き届いたキレイな神社です
自衛隊の基地があるからか、潤沢な資金力をひしひし
鳥居には自衛隊高官からの奉納とも書いてありました

地面のほとんどないが土ではないので、ワンコにとっては夏来るのは厳しいですね

1月14日の夜には「春日の婿押し」という行事が行われているらしく、それは県の無形文化財だそうです
参拝にきた近所の人と話すと、地域には結構愛されているらしく
この日も子供たちが遊びにきていました

大きな御神木

この御神木は大きくて見とれました
すご~い 大きいね