【南九州市】番所鼻自然公園を散歩

2018年1月1日

初日の出の後、朝食をたべたら食後のお散歩に出ます
日本地図作成のために立ち寄った伊能忠敬が「天下の絶景なり」と賞賛した景勝地として知られる番所鼻ですが、
自然散策路があって、散歩にはもってこいです

散策コースは釜蓋神社まで行けるらしい

釜蓋神社までは2.5kmで2時間もかかるらしいです
私たちは竜のかまどまで行ってみようかな

海の池

数十万年前の火山活動とその後の浸食で形成された天然の岩礁で、
自然にできた「海の池」
その中には「竜宮城への入り口」があったと伝説が残ります
池の周りの岩場は歩いけるようですが、満潮時は波にさらわれるのでヤバイです
最初はこの通りヤバイ状態でしたが
散歩の最後に見たら随分引いていたので、「海の上のさんぽ道」歩いてみました
まだ足場は濡れていて滑りやすかったけど
窪地に魚が取り残されていたりして、歩いてても楽しかったですよ

タツノオトシゴハウス

山崎賢人が出演した車のCMのロケ地「神秘の生物を養殖する館」として紹介されました
元旦は早い時間から営業しているので、
初日の出見た人たちが立ち寄って、たくさんの人がいました
展示室は2階
階段下には顔ハメパネルがありました
角度が絶妙なチョコ
泳いでるみたいだよ
チップも大人しくはまってくれます
さて、上がりましょうか
展示室も抱っこしていればペットもOK
水槽にはわらわら~
ポールに巻き付く性質らしく、渋滞中です
水槽の前にタツノオトシゴの剥製というか干物がありました
カリカリでおいしいかもね
でも持ち帰り禁止ってことは、食べちゃうのも禁止だよ!

海のコース

タツノオトシゴハウスの先は海と森のコースどちらかを選びます
ワンコには海の道がおススメですよ
誰もいない浜でボール遊び
砂を走るのはテンション上がるそうです(^^)
小さな浜だけど、2匹で独占するには広いですね

竜にかまど

二つの浜と岩場を行くと、到着します
けっこう疲れました
英語でドラゴンホール
立札はどう見ても一星球イーシンチュウ
シェンロン呼ぶにはあと6つ必要ですか
正体は潮だまりから海水が抜けてできた大きな穴
かなり大きな穴なんですよ
チョコを抱っこして座ったら高さと大きさ伝わるかな?
帰りは森のコースを通って帰りました
舗装された歩きやすい道で、楽ちんでした