【静岡】新茶の季節に静岡へ

2016年5月13日

いよいよ帰りです
天気がよくて富士山もきれいに見えそうだと
静岡に寄っていくことにしました

富士山がきれいに見える道の駅 富士川楽座でお昼ご飯を食べます
窓からの眺めが最高です



静岡といえばこの時期は桜海老でしょう
ということで私は桜海老のかき揚げ丼を、旦那は生しらすと生桜海老の2色丼をいただきます
生はイマイチといってましたが、かき揚げ丼はかな~り美味しかった!
やっぱり生を食べるなら漁港とかがいいんでしょうね

ここから静岡の街まであと少し

街では緑茶スウィーツが食べたい!だってお茶の街ですから



ここ「ななや」のアイスがとってもオススメ
緑茶の濃さが1から7まであって、一番濃い7と6を買いました
7だけ、使用するお茶のグレードが高いらしく、お値段もちょっと高い
でも私は6より断然7です!渋いけど旨い!



あとはchuanの抹茶ミルク葛餅
ここはカキ氷がメインのカフェですが、氷には目もくれず、テイクアウトで葛餅を買いました

静岡市といえば家康、家康といえば駿府城
この葛餅は駿府城で食べるのです



すっかり暗くなってしまった
でも城跡は公園になっていて、明るいのでお散歩には十分です
園内は家康像やお手植えのみかんの木などがあるみたいです(見てないけど(*´ェ`*)

園内を歩いた後はあの葛餅を♪


抹茶ソースをかけて食べるんですが、これまたとっても美味しい
もう一つ買えばよかった~

静岡市はおでんも名物
晩ご飯はきまりですね
スウィーツ食べたばっかりでそんなにお腹すいてないけど、おでんなら別腹でいけそうです



おでん横丁でどの店にしようか悩み中

おばちゃんが一人でやってる店に入ってみました



黒くて濃い出汁に黒はんぺんがthe静岡おでん
そして「運転があるので」というと、緑茶がでてくる
さすが静岡ですよね

さあ、ここから九州へ向かって、頑張って帰りますか
次はどこに寄りましょうかね~ GoGoヾ(=^▽^=)ノ