【宗像市】 八所宮へ

2016年9月6日

『宗像市』『神社』でナビ検索し、『宗像大社』を設定したつもりが、 ナビに導かれて着いたのは、ここでした

鳥居に八所宮と書いてあります

「あれ?宗像大社ってこんなにコジンマリしてるの?」

宗像大社に行ったことのない私たちは間違いに気づかず、まだそんなことを言っていました
八所宮は大社の一部なのかもなんて。。。

鳥居をくぐると長い階段

きちんと手入れもされていて、苔むした感じもかっこいい石段
上って振り返ると、がんばったと満足出来るほど長いんです

それにしても息が上がる。。。
途中休憩している私を急かすように見上げるチョコさん
チョコばぁさんは元気じゃのぅ

一番上にあった本殿

やはり手入れの行き届いた感じが好印象

大社にしては小さいので、さすがに鈍い私たちも違うことに気づいてきました
隣に弓道場があったので、ちょっとお邪魔を

「ここ宗像大社ですか?」
「・・・は?」

やっぱりそうですよね(汗)

車に戻ってナビを確認すると
宗像神社リストで、大社の一つ上に八所宮とでていました
単純な押し間違いでしたか・・・

怪我の功名かも

逆にラッキーってもんです
キバナコスモスの咲く田園風景や、丁寧に手入れされた神社と脇道の森林浴
のんびりした気持ちになれた、秋晴れのいい日になりました