【阿蘇郡南小国町】 黒川温泉を散策

2017年11月7日

山の中、川沿いにある黒川温泉は小さな温泉郷でした

まず旅館組合の建物「風の舎」に車を停めて、地図や情報収集したあとは
早速散策に出かけます
風の舎を中心に「さくら通り」と「川端通り」を歩いても1周30分で回れる広さです

まずはワンコたちと一緒に散策

何があるかな?
射的300円だってよ
川沿いの木々はしっかり紅葉していました

あら?ちょっとチョコさんお疲れかしら
坂道ばかりで疲れたのかもしれませんね、もう14歳のご老体ですから
そろそろワンコたちは車で休憩してもらいましょ

夫婦だけで、もういちど散策

ワンコと歩いた道を2人だけで歩きます
また違った景色に気づいたり、お店に入れるのが楽しいですね
寺子屋本舗さんで抹茶ソフトクリームを売っているのを発見
濃い抹茶味が好きな私は宇治抹茶を使った濃茶ソフト500円の方を選びました

ほどよい苦味と渋みがあって、好みでした😍おすすめ~
私の好物の八女のお菓子「茶々一福」を思い出す味でした
川端通りの真ん中にお堂を発見
小さな社のこちらは「地蔵堂」
建物脇にはたくさんの入湯手形が奉納されていました
この入湯手形は好きな温泉に3つ入れるらしいです
お湯を楽しんだとは手形のうらに「家内安全」や「健康祈願」などのスタンプを押して、こちらに絵馬のように奉納するんだそうです
それも一つの楽しみですね
次は私たちもこれで楽しんでみたいな

実は黒川温泉にはお得なものが他にもあるらしいです

黒川温泉湯る~っとクーポン

14のお店でスイーツやコロッケなどと交換できるクーポン券6枚がセットになった、とってもお得なクーポンです。
お団子食べたり、カフェで小国ジャージー牛乳のココアが飲めたりと
散策のお供にピッタリですよね
くわしくはこちら

黒川かっぽ

こちらは旦那が興味津々だった、1500円で3軒を選べる飲み歩き手形です
選べるのは旅館や飲食店で、用意された酒1杯とつまみ1品をいただくシステム
くわしくはこちら

今回は車で日帰りだし無理だったけど、この2つ次回来たとは是非利用したいです

旅日記リンク