【中津市本耶馬渓町】 羅漢寺へ登る

ここは耶馬溪にある曹洞宗の寺院です 日本三大五百羅漢の一つで、 3770体もの仏像があることでも有名らしいです 参道は足場のよくない階段だとネットで見たので まだ小さい🐕チップはお留守番 苔むした坂道を少し上ったところに、リフト乗り場があったけど せっかく...

上毛町の湯の迫温泉

今日は、九州一周の旅の1日目です 夜中出発してSAで仮眠をとり、まずは大分県豊後高田をめざします 高速を下りて、どこか休憩できそうなところを探してたら 上毛町の湯の迫温泉が目につきました ここは道の駅ではないそうです 道の駅と同じかそれ以上の充実施設ですけどね ...

行ってみようか、九州一周!

高速道路の九州周遊パスがでました 行ってみようか、九州一周! とれそうな休みは4日間 気になるところを並べて検討した結果 こんな感じで ぐるっと行ってみたいと思いま~す 旅のしおり 大分県豊後高田の昭和の町 別府で温泉 宮崎で観光しつつ南下 輝北天体観測所...

【宗像市】 宗像大社へ

2017年に世界遺産に登録されましたね そうでなくともキャンパーとしては一度は行っておきたい所なんです 境内にペットは入れません 残念なことにペットは完全に不可 抱っこならOKくらいにしてくれると嬉しいんですが ここは車の安全祈願で有名な神社です さすがに駐車場...

【宗像市】 八所宮へ

『宗像市』『神社』でナビ検索し、『宗像大社』を設定したつもりが、 ナビに導かれて着いたのは、ここでした 鳥居に八所宮と書いてあります 「あれ?宗像大社ってこんなにコジンマリしてるの?」 宗像大社に行ったことのない私たちは間違いに気づかず、まだそんなことを言ってい...

【福津市】勝浦海岸で走る

宗像の八所宮と宗像大社をまわった後は海岸で走ろう! ということで、人の少ない勝浦海岸へ来ました 砂浜を独り占め 夏もおわったマイナーな海は、やっぱり誰もいません これならチョコを広々と走り回らせることができます♪ チョコさん、大喜びで パパも、喜び走る...

【兵庫】 有馬温泉へ

日本最古の名湯といわれる有名な温泉 山間に作られた街はお店が並ぶのも坂の細道 車はロープウェイのところに停めて下りていきます お湯は無色透明と茶褐色の2種類の源泉があり、 公衆浴場も2つあって、茶褐色湯が「金の湯」、無色湯が「銀の湯」 金の湯の前には足湯...

【京都】京都のイギリス?

前にテレビで見て行ってみたいと思っていたところが、京都の亀岡にあります 山の中で、車でしかいけない場所なのです なんにもない山道を不安に思いながら上っていくと 門が見えてテンションあがりました ドゥリムトン村に到着です 村は門や塀に囲まれて外からは見えないのですが、...

【静岡】新茶の季節に静岡へ

いよいよ帰りです 天気がよくて富士山もきれいに見えそうだと 静岡に寄っていくことにしました 富士山がきれいに見える道の駅 富士川楽座でお昼ご飯を食べます 窓からの眺めが最高です 静岡といえばこの時期は桜海老でしょう ということで私は桜海老のかき揚げ丼を、旦...

【栃木】日光東照宮へ

今日はチョコさんの代わり(?)に義母さまを連れて3人で日光へ行ってきました まず、日光を通り過ぎて山へ この山道が有名なところでした その名も「いろは坂」 イニシャルDなどでドリフトする舞台となった、ヘアピンカーブが48も続く急な坂道 これをキャンピングカーで上る...